手続き関係 特別児童扶養手当(特児)について かかりつけの児童精神科の先生に 「特別児童扶養手当はご存じですか?」と言われ、 診断書を書いてもらい提出したのが昨年の10月末。 区役所の福祉課の方に「遅くて3か月かかるので~」と言われては いたのですが、つい先日... 2023.01.21 手続き関係
手続き関係 特別支援教育就学奨励費について 小学校一年生の息子が入学する際「支援金が出る可能性があるので申請してください~」と 担任の先生に言われ、申請書に署名をして提出していたのですが その後音沙汰がなかったので、対象ではなかったんだろうと勝手に判断していました。 ... 2023.01.19 手続き関係
苦手な事・LDについて 自閉症スペクトラム症の息子、病院での困りごと・・・ 年末年始で左膝を骨折していた息子。 去年の左肘を骨折した際と同じで、あまり痛がることもなく 痛み止めも「平気~」と言って飲まず、またこのまま自然に治っていくのだろうと 思っていました。(左肘は多動のせいで治りかけでもう一... 2023.01.14 苦手な事・LDについて
登園・登校について ADHDの自閉っ子、小1息子の始業式 本日は熊本市は始業式でした。 最近の小学生は始業式の日も勉強をするのですね(;゚Д゚) 時間割に始業式の次の時間が「こくご」と書いてあってビックリしました。 始業式の前夜からの当日朝 昨晩からソワソワしつつ、 ... 2023.01.10 登園・登校について
感覚過敏・感覚鈍麻について 感覚鈍麻の息子の骨折 年末に「そろそろ3学期に向けてなわとびの練習しなきゃね~」と 話していました。 そんな中「なんか左足が痛いかも~」という息子。 母「(練習したくないんかな?)どのくらい痛い? 病院行く?」 息子「そこまでじゃ... 2023.01.06 感覚過敏・感覚鈍麻について
感覚過敏・感覚鈍麻について 自閉症スペクトラム症は気候に敏感? クリスマス・年末の大掃除・年始の親戚の集まりと 年末年始は慌ただしく過ぎていきますね。 先日息子が情緒不安定だったので連日大変だったのですが、 娘もそれに釣られて癇癪がひどくなっていました。 療育の先生とお話しする... 2022.12.28 感覚過敏・感覚鈍麻について
登園・登校について 息子(小1)の言えない困りごと 自閉症スペクトラムで支援学級の小学校1年生の息子は、 本当に思っていることを人に言えないという困りごとがあります。 学校に行くのに夜中にソワソワして何度も起きて、朝は6時頃から 「もう学校行っていい?」を何回も言... 2022.12.20 登園・登校について