登園・登校について 不登校の壁、運動会(自閉症小2の息子) 先日ようやく息子の運動会が終わりました。GW明けから練習が始まったため、それに伴って息子の出席出来る日は減っていきました。情緒不安定で、家で少し注意しただけで号泣するのも一日に何度もありました。朝から「今日も行けるか分かりません。」と毎日電... 2023.05.29 登園・登校について
その他日々こと 自閉症兄妹の父の困りごと(強迫性障害?) 小2になったお兄ちゃんは、先週は感染性胃腸炎&GW明けでモヤモヤしたようで1週間丸々学校には行けませんでした。金曜日は行くと言って朝から張り切っていたのですが、宿題をしていない事に気づき撃沈・・・(/ω\;)何時になったら行く~給食終わった... 2023.05.15 その他日々こと
その他日々こと 3歳の自閉症娘が感染性胃腸炎に GWが終わったというのに、うちはまだ日常が始まっていません。GW中盤に夜間、娘の嘔吐から始まり、次々と感染性胃腸炎が家族に感染し、とてもカオスな休暇を過ごしました・・・(/ω\)娘の病院での様子などそろそろ寝ようかね~とベットでゴロンした瞬... 2023.05.12 その他日々こと
登園・登校について 3歳自閉症感覚過敏の娘の初遠足と初体操服 先日、3歳の娘が登園2日目にして初めての親子遠足に行きました。親子遠足は母子同伴で現地集合・現地解散、1時間半~2時間ほどで終了するため、行けるかなぁと・・・安易に考えていました。その日は土曜日、お兄ちゃんの学校が休みで1日放デイの日だった... 2023.05.02 登園・登校について
手続き関係 3歳自閉症娘の知的障害と療育手帳申請について① タイトルに書きたい事を全部入れようとしたら、すごく漢字だらけで読みにくいタイトルになってしまいました・・・Σ(゚д゚lll)娘が3歳になり、体験入園・入園式・登園(まだ母子同伴で1回だけ)を経験しまた、他のお子さんを見ていて、かかりつけの児... 2023.04.22 手続き関係登園・登校について
登園・登校について 新小2になった自閉症息子 先日小学校の入学式がありましたね(*^_^*)ついこの前入学したばかりだと思っていた息子が「1年生が入ってくるからお兄ちゃんになるんだ!」と言い出し、急にお兄ちゃんになってきました。息子は3月30日の退任式から、ほぼ毎日夕方に放デイから帰宅... 2023.04.14 登園・登校について
登園・登校について 自閉症の娘、入園式 4月1日は娘の幼稚園入園式でした。娘のこれまでの保育園~幼稚園の流れ0歳で待機児童になり、1歳で小規模の保育園に入園した娘は保育園でほぼ園児と話すことが出来ないまま、癇癪がひどすぎて3歳になってすぐに卒園式を待たずに、退園せざるを得ない状態... 2023.04.03 登園・登校について
登園・登校について 小1息子、支援学級の個人面談と退任式 1週間ほど前に担任の先生と個人面談がありました。先日同じクラスのお友達が『先生が他のお友達を怒る声がきつくて学校に来れないんだよ』と先生に言ってくれていたおかげで、とても気を使ってくださって過ごしやすい雰囲気を作ってくださっていました。その... 2023.04.01 登園・登校について
その他日々こと 自閉症小1息子、パニックを起こす 先日主人と話し合い、学校に相変わらず5分~1時間ほどしか行けない息子が、少し前向きになって頑張れるようにと以前からほしがっていたゴールデンハムスターを購入しました。ADHDの息子はケースを開けたくて開けたくてソワソワソワソワ・・・ただ、店員... 2023.03.17 その他日々こと
登園・登校について 自閉症の娘、幼稚園入園について 最近娘を連れて買い物などをしていると「あら、かわいいわね~」と声をかけていただくことが多くなりました。以前はよく床に突っ伏して泣いていたので「大変ね~」だったのですが・・・(^_^;)ただ「何歳なの?」と聞かれて何の反応もしない娘に代わって... 2023.03.11 登園・登校について