支援学級

登園・登校について

自閉症小1息子の不登校での父親の影響

朝は「9時に行く!」その時間になったら「午前中には行く。」 昼になったら「お昼食べたら行く・・・」お昼食べたら「・・・(聞かないでオーラ)」 無視して「どうする?」と聞くと「う~ん・・・」と下校時間まで言い続け、 下校時...
登園・登校について

小1自閉っ子の不登校、投薬事情・・・

相変わらず小1の息子の不登校が続いています。 ただ、4日前に朝から急に「今日は学校に行く!一人で!」 と言いました。 私は『また行く行く詐欺か?』と思ったのですが(←失礼) 念の為朝からの準備のサポートをしました。...
登園・登校について

小1息子、理解されない不登校・・・

前回息子が短時間しか学校に行けず、不登校気味になっている事を 載せていました。 最初の数日は担任の先生がお電話をくださり 「みんな待ってるよ~」と声をかけて下さっていました。 人にきつい・悲しいなど負の感情を言えな...
登園・登校について

小1息子、不登校気味になりまして・・・

しばらく支援学級での息子の様子を載せていませんでした。 息子は今、学校に行きたくない気持ちと学校での色々なやりたい事に 挟まれて小さな頭で悩んでいるようです。 朝から学校に電話し「〇時には行けると思います~。」と...
手続き関係

特別支援教育就学奨励費について

小学校一年生の息子が入学する際「支援金が出る可能性があるので申請してください~」と 担任の先生に言われ、申請書に署名をして提出していたのですが その後音沙汰がなかったので、対象ではなかったんだろうと勝手に判断していました。 ...
登園・登校について

ADHDの自閉っ子、小1息子の始業式

本日は熊本市は始業式でした。 最近の小学生は始業式の日も勉強をするのですね(;゚Д゚) 時間割に始業式の次の時間が「こくご」と書いてあってビックリしました。 始業式の前夜からの当日朝 昨晩からソワソワしつつ、 ...
感覚過敏・感覚鈍麻について

聴覚過敏の話(小1息子と母)

ここ数日息子が情緒不安定気味です。 それに伴って、色々な音がきつくなる「聴覚過敏」が出てきたようです。 私(母)はかなり聴覚過敏がひどいのですが、娘・息子は今まではそうでもなく 「なんかこの音やだ・・・」と言い、その場か...
登園・登校について

息子(小1)の言えない困りごと

自閉症スペクトラムで支援学級の小学校1年生の息子は、 本当に思っていることを人に言えないという困りごとがあります。 学校に行くのに夜中にソワソワして何度も起きて、朝は6時頃から 「もう学校行っていい?」を何回も言...
タイトルとURLをコピーしました