登園・登校について 小1息子、理解されない不登校・・・ 前回息子が短時間しか学校に行けず、不登校気味になっている事を載せていました。最初の数日は担任の先生がお電話をくださり「みんな待ってるよ~」と声をかけて下さっていました。人にきつい・悲しいなど負の感情を言えないという困りごとを持っている息子は... 2023.02.06 登園・登校について
登園・登校について 小1息子、不登校気味になりまして・・・ しばらく支援学級での息子の様子を載せていませんでした。息子は今、学校に行きたくない気持ちと学校での色々なやりたい事に挟まれて小さな頭で悩んでいるようです。朝から学校に電話し「〇時には行けると思います~。」という毎日を過ごしていたのですが、今... 2023.01.30 登園・登校について
登園・登校について ADHDの自閉っ子、小1息子の始業式 本日は熊本市は始業式でした。最近の小学生は始業式の日も勉強をするのですね(;゚Д゚)時間割に始業式の次の時間が「こくご」と書いてあってビックリしました。始業式の前夜からの当日朝昨晩からソワソワしつつ、「明日から学校だから僕早く寝るね!」と言... 2023.01.10 登園・登校について
登園・登校について 息子(小1)の言えない困りごと 自閉症スペクトラムで支援学級の小学校1年生の息子は、本当に思っていることを人に言えないという困りごとがあります。学校に行くのに夜中にソワソワして何度も起きて、朝は6時頃から「もう学校行っていい?」を何回も言っていたかと思うと、次の日は「身体... 2022.12.20 登園・登校について