保育園に預けるまで
第1子のお兄ちゃんの時と同様、出産したらなるべく早く仕事復帰をしたいと思っていました。
産まれてからずっと、中々夜にたっぷり眠らない子で
昼夜関係なく、毎日泣き続ける娘をトントンしながら空が明るくなるのをボーっと見ていました。
癇癪も夜泣きもずっと酷かったので、そういうタイプなんだろうと思っていました。
保育園は在宅ワークから仕事復帰をしてしまっていたため点数が低く、
息子と同じこども園に通らず、2次選考で空いている所へ行くことになりました。
保育園での様子
預けるときには、ほとんど泣きませんでした。
目を合わせず、うつむいてバイバイもせずに入っていました。
帰ってくると、車に乗せた瞬間に泣き出し、その後2日間泣いて水分補給して泣いてを
繰り返しました。(食事は食べずに泣いていました)
2歳前になる頃に、先生と話していて初めて保育園で一言も話さない事を知りました。
その後の保育参観での様子を見て驚き、それをいつも通りだと話す先生に驚きました。
娘は他の子たちが先生のピアノに合わせて楽しく歌ったり踊ったりする中、
苦痛に顔をゆがませて、うつむき、壁際で石のようになっていました・・・。
1日中あのような感じで我慢させていたのかと、とても心苦しくなりました。
自閉症専門医に相談
ちょうど同じ頃にお兄ちゃんがかかっていた自閉スペクトラム症専門の先生に
娘の予約も入れて話をしてみました。
娘は1歳10か月頃から靴が履けません。
洋服も着るのを嫌がり着せるのに何十分もかかります。
お風呂もドライヤーも嫌がるので何時間もかかります。
保育園で楽しそうにしません。
人混みが苦手で発狂します。
などの話をしました。
「感覚過敏がとてもあるようなので、無理をさせないようにスモールステップで。
一気に頑張らせようとすると心が壊れてしまいます。」と言われました。
「なるべくなら普通の保育園よりも、支援学校の幼稚部のような所がいいのでは」とも・・・。
あぁ、やっぱりかと思いました。
療育を優先させるという決断
仕事がしたい、けれどこの子をこのままにしておくのは・・・。
とってもとっても悩みました。
でも、答えは出ていました。
現在、もうすぐ3歳になる娘は、月に数回給食のみ登園をしています。
4か月後には卒園だったのですが、まもなく退園予定です。
おかしいなと思ってから約1年、娘の過敏はひどくなり続けました。
でも、2歳8か月から療育に通い始め、感覚統合療法を取り入れた
療育をしていただき、だいぶ悪化が緩やかになったと思っています。
ゴールはここじゃない。
まだ先の、自立だったり、穏やかに過ごせる目標を見て
少しずつ環境を整えていってあげたいと思います。
コメント