熊本

手続き関係

3歳自閉症娘の知的障害と療育手帳の検査内容②

前回娘の知的能力が気になり、療育手帳の申請という形で知能検査をするとブログに記載していました。3歳自閉症娘の知的障害と療育手帳申請について①検査まで3か月待ちだったため、療育手帳についてのブログの更新も忘れたころに状態に・・・Σ( ̄ロ ̄ll...
登園・登校について

自閉症兄妹の不登校・不登園と投薬の話

久しぶりの更新になってしまいました。小2の自閉症・ADHDの息子は相変わらずの不登校で、週に1回ほど登校しています。最近は水の感触が気持ち悪いと言い、お風呂・シャワーを出来ない日もあり、口の中が過敏になり、白米しか食べられない日もあります。...
登園・登校について

不登校の壁、運動会(自閉症小2の息子)

先日ようやく息子の運動会が終わりました。GW明けから練習が始まったため、それに伴って息子の出席出来る日は減っていきました。情緒不安定で、家で少し注意しただけで号泣するのも一日に何度もありました。朝から「今日も行けるか分かりません。」と毎日電...
その他日々こと

自閉症兄妹の父の困りごと(強迫性障害?)

小2になったお兄ちゃんは、先週は感染性胃腸炎&GW明けでモヤモヤしたようで1週間丸々学校には行けませんでした。金曜日は行くと言って朝から張り切っていたのですが、宿題をしていない事に気づき撃沈・・・(/ω\;)何時になったら行く~給食終わった...
登園・登校について

起立性調節障害について(不登校の息子のこと)

先日お兄ちゃんの小学校で、授業参観と学級懇談会がありました。朝から担任の先生にお電話を頂き「授業参観は生活の授業なので、各々が何をしたいかに分かれて発表をする形になります。〇〇さんも何回か大縄を練習されていたので参加できるかと思いますけど~...
その他日々こと

自閉っ子兄妹、移動が出来ない

最近困っている移動事情を載せたいと思います。現在3歳娘はよくベビーカーで移動をします。本人が靴や靴下を履けないことが多いため、外出時にはほぼ歩きたがらないからです。ただ、このベビーカー、お兄ちゃんが生まれる少し前に購入したものなのでもう8年...
登園・登校について

小1自閉っ子の不登校、投薬事情・・・

相変わらず小1の息子の不登校が続いています。ただ、4日前に朝から急に「今日は学校に行く!一人で!」と言いました。私は『また行く行く詐欺か?』と思ったのですが(←失礼)念の為朝からの準備のサポートをしました。【息子は朝シャワー派なのですが、現...