久しぶりの更新になってしまいました。
小2の自閉症・ADHDの息子は相変わらずの不登校で、週に1回ほど登校しています。
最近は水の感触が気持ち悪いと言い、お風呂・シャワーを出来ない日もあり、
口の中が過敏になり、白米しか食べられない日もあります。
主人には相変わらず「今日も学校がんばったよ!」と嘘をついており
主人も少し気づいているのか、何時に行ったかなどを私に聞いてくることが
なくなりました。
自閉症兄妹の向精神薬の投薬について
3歳のがっつり自閉症の娘は、4月に始まった療育や、新しく入った先生などに
中々慣れることが出来ずに、癇癪がひどくなり、夜泣きもひどくなりで
投薬の種類を増やすことになりました。
今までは少しでも眠れるようにと『メラトベル』を寝る前に服用していたのですが
追加で『リスペリドン』という向精神薬を始めました。
息子は『エビリファイ』を既に服薬していますが、なるべく向精神薬のお薬に頼りたくないという
気持ちもありました。ですが・・・睡眠時間を削られ、毎日隣りで泣き叫び、
所かまわず突っ伏して奇声をあげる娘に、私(母)の心が先に限界を迎えてしまいました・・・(>_<)
かかりつけの児童精神科医とのお話
定期的に通院している児童精神科医の先生に、
「きついです。」と伝えました。
【3歳の娘は、一応普通の幼稚園にも在籍しており、
最低でも月に1回は登園しないと退園する事になってしまいます。
でも、療育に慣れたら幼稚園に少しずつ通えたらと考えていたのですが、
新しい療育が始まって2か月、癇癪や夜泣きはひどくなるばかりで、
落ち着く気配がありません。どうしてあげれば良いか分からないし、
どう接するべきなのか分かりません。】と、思ったまま伝えました。
他の患者さんの保護者の方が先生とどのようなお話をされるのかは分かりませんが、
私はこの先生にかなり、助言や泣き言を言ってしまっています(;´・ω・)
本音で返してくださっていると思えるので、とても信頼しています。
その診察の時は、看護師さんに「だいぶ困っているようなのでソーシャルワーカーの方に
つなげたい。お母さんもお父さんもその傾向がある方で、お子さん2人共なので
とても大変で。」と目の前でお話しされました。
その後私には「すみませんね、陰でコソコソ言うのは好きじゃないし
信頼関係が損なわれると思うので。」とおっしゃいました。
『確かにそうだろうけれど・・・。やっぱり私も主人もそういう傾向が
あるんだ~・・・(/ω\)』と改めて複雑な気持ちになりました。
診察後のソーシャルワーカーさん・相談員さんとの話
診察後に先生が繋げてくれたソーシャルワーカーさんとのお話がありました。
自分がコミュ障なだけで、とても帰りの車の中で申し訳ない気持ちになったのですが・・・
「こうなんですね~、これはきついですね~」と、先生の書いた表を見ながら
相槌をうつソーシャルワーカーさん、隣りで「まだ~?もうかえりた~い。(兄)」
「おなかすいたー。くるまのるー。(妹)」の状態にイライラしてしまい、
【解決方法があるならあれだけど、色んな人に色んな事を聞かれて
話すだけでスッキリする事はない。むしろ疲れる。】というニュアンスの事を
結構直球でお伝えしてしまいました・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
今思っても、なんて性格がひねくれているんだろうと思うのですが・・・
その時は本当に限界突破して思考が残念な事になっていました( ;∀;)
あの時のソーシャルワーカーさん、本当にごめんなさい・・・(>_<)
その後、担当の相談員さんにお話が行っていたようで、
あまり相談が出来ない(聞いてくれない)タイプの方なのですが
メールで「病院から連絡が来たのですが、来ることは出来ますか?」と
来ていたので、そこでも「お兄ちゃんも妹ちゃんもいてゆっくり話す事が
出来ません・・・。」とお伝えしてしまいました。
(いつもはもう少しオブラートにやり取りをするのですが)すると、
形式的な感じで「了解しました。また何かありましたらご連絡ください。」と
返信が来ました(+_+)
さらにその後の信頼できる療育の先生との話
4月から始まった娘の療育の先生は、お兄ちゃんも以前お世話になった先生で
色んな相談に乗って頂いたり、愚痴を聞いてくださったりしています。
病院~ソーシャルワーカーさん~相談員さんの話をした所
「相談員さんは本来文字通り相談に乗ったり、色んなアドバイスをくれたりする
ものなんですけどね~。」や、
「妹ちゃんが前回よりもここが成長されましたね!」や、
お兄ちゃんの学校の話など、色んな話を一緒に泣いたり悔しがったり
喜んだりしてくれる、数少ない方です。
かかりつけの児童精神科の病院も、お兄ちゃんが思春期に暴れたりした際に
相談できる場所があった方が良いと、探してきてくれた所です。
学校に行っていない事を主人とは一緒に悩めないので、
その分、今は先生が話を聞いてくださって、とても助かっています。
ただ、本来ならば学校関係の、スクールカウンセラーなどと連携を取らなければ
いけないのかな、と思ったりもしています。
妹ちゃんは、4月に入園してから、まだ4回しか登園出来ておらず、
親子遠足・内科検診・歯科検診を省くと、普通の時登園は1度のみです・・・(*_*;
3~5歳の無償化の対象といえど、給食費や活動費はしっかりかかるので
せっかくならもう少し通えたらなとは思うのですが・・・あまり急ごうとすると
癇癪・夜泣きという、大きなしっぺ返しがくるのでスモールステップでと
自分に言い聞かせています(*´з`)
人気ブログランキング
コメント